世間はお盆休み真っ最中だと思いますが、東風は営業中です。
当方は各自好きな時に休みを取る、というスタイルでやっていますので。
ご連絡・お問合せなど遠慮なくどうぞ。
このブログの閲覧者数も、平常と変わりなく推移しています。
みなさま、どうもありがとうございます。
いつも見に来て下さるみなさまのために、毎日更新すべく頑張っております。
お盆休み中の方は、ぜひビールを飲んで涼みながら覗きに来てやって下さい。
いつも静岡へ行くたびにチラチラとみているのですが、なかなか進まないのが駿府城の石垣の復旧です。
2009年の8/11、静岡で震度6弱の大きな地震がありましたが、その際に駿府城の石垣が数ヶ所で崩れました。
下の写真は駿府城外堀西側の石垣の7月末の状況です。
ブルーシートで覆われた部分が崩落した箇所ですが、もともとは赤点線のような形で石垣が残っていました。
この石垣の復旧はとんでもなく大変なんですよね。
石垣の積み直しは、本来こんな風(↓)に周到に準備をしておいてから進めます。
崩れる前に各石にガムテープを張って、全ての石に番号を付けておき、向きや形など写真を撮って全て記録しておきます。
(画像をクリックして拡大表示していただければ、番号などが確認して頂けると思いますが、各所に補助的な墨などが書き込まれています)
その上で、ていねいに一つ一つ手で取り外していって、広い場所に置き並べ、下地の補修・築造をした後でまた記録を頼りに積み直すのです。
ちなみに上の写真は滋賀県大津市比叡山坂本周辺の穴太衆(あのうしゅう)積みの石垣です。
こういった準備をしていても時間がかかるのに、それがなくある日突然に地震で揺らされてガラガラと崩れしまったのですから、復旧が大変困難な作業であることは容易に想像がつきます。
関係者のみなさま、大変だと思いますが応援しておりますのでがんばって下さい。
静岡へ行くたびごとに気をつけて見守っていきたいと思います。