2008 秋の新月伐採材を使ってくださる方を募集します

静岡で、ここ1-2ヶ月の間に原木の製材を行う予定です。

そしてタイトルにも書いたとおり、この新月伐採材を使ってくださるエンドユーザーの方を募集します。
(誠に申訳ありませんが、同業者の方による買い付けには応じることはできません。
その理由は以下の説明を読んでいただければご理解いただけると思います)

今回製材しようとしている原木は、2008年晩秋の新月期に伐採した樹齢120-130年の杉・桧で、一般的な住宅約2棟分の量があります。

しかし、これらの杉・桧はすぐには使えません。

これから約2年間かけてゆっくり自然乾燥させ、2011年に着工する現場で使うようになります。

これらの木材は、
2008年に、伐り旬である晩秋(11月下旬)の新月期を選んで伐採

4ヶ月間、山の斜面で葉枯らし乾燥を行って、この春に山で造材

ようやく麓に降りてきた木材です。

これは建材に用いる木材としては一番いい状態で仕上がる、極めて自然で無理のないやり方です。
それはなぜかというと、木が本来持っている性質・能力を最大限引き出すことを大切にしているからです。

東風で依頼している木材は、生産者である林業家を限定して、市場に出回る前に山で買い付け、指定した長さに玉切りしてもらって作っています。

ですから、一般にはほとんど出回らないような長い1本ものの材料(7~9m)をふんだんに使うことが可能です。

上記のように、今回の木は木材を贅沢にしかも理想的な状況で生産してもらっている上質な材料ですが、
【作り手=林業家にとっても幸せで、お客様にとっても幸せ】
となるような関係を実現することも、この取り組みの大きな目的の一つです。

そのために中間業者を一切入れずに東風で取引を一元管理し、山~製材~材料の保管・管理・運搬までを全て東風が責任を持って行っています。

<林業家の幸せを実現するために・・・>

作り手である林業家には、永続的な林業経営を続けていくのに必要な適正利潤が得られる価格をつけてもらって購入します。

そしてエンドユーザーと林業家とを製材の現場で引き合わせ、顔が見える関係を築きます。

意外と知られていないんですが、林業家にとって、自分の作ってきた素材=木材を実際に使ってもらえる方(エンドユーザー)の方に会うことができるケースというのは、本当に本当に稀な(というか今まではありえなかった)ことなんです。

だから、エンドユーザーが誰なのかがわかるというだけでも、林業家にとっては嬉しいことなんです。

<エンドユーザーの幸せを実現するために・・・>

このように生産過程にこだわって作っている木材は、現在一般の市場には出回りません。
なおかつ生産者の顔が見え、産地偽装などもない安心できる材料を入手するのは通常のルートを通じて行うと価格が大変高くつくばかりでなく、現実的にはほぼ実現不可能です。

そして原木の状態から美しい建材になる瞬間の製材工程に立ち会うことは、とても感動的でスリリングです。

これだけクオリティが高く、付加価値も高い材料を、東風では通常よりもかなり安い(しかし妥当な)価格で販売します。

購入を前向きに検討して下さる方(2組限定)のご都合に合わせて製材のスケジュールを調整し、静岡市内で製材立会い見学を実施したいと思います。

下記に掲載した写真は、昨年の6月に行った製材の時の写真です。

写っている人の大きさと木の大きさを比べて見て頂けると、木の太さ・長さがよくわかると思います。

ぜひ画像をクリックして拡大してご覧下さい。

↑ これは長さ9m、桁用の杉材です。

↑ 太さがよくわかるでしょう?

↑ とてもおとなしくて上品な木目が出ました。
こんなに長くて美しい木は、普通、市場では入手できません。

↑ 赤身の大きく張った、節の大変少ない8m材(!)です。

当初は東風スタッフだけが立ち会って製材をしてしまおうかと思っていました。

しかし昨日色々とスタッフと相談しているうちに、
「やはり使っていただく方に製材の感動をぜひ味わっていただきたい!」
と思うようになり、告知してみることにしました。

この記事を読んで興味を抱いた方は、お気軽に東風/佐藤仁までご連絡下さい。

ただし、本当に使っていただける方にぜひ見ていただきたいと考えているので、
「購入するつもりはないが、見学だけしたい」
という方は、大変申訳ありませんが連絡しないで下さい。

スケジュールの調整後、購入予定者の方の同意が得られたら、製材の見学会も開催したいと考えていますので、そうなったら改めてみなさまにご連絡します。

実際に使って頂ける方にぜひ見ていただきたいので、具体的なスケジュールはまだ決めていませんが、7月か8月には実施したいと考えています

お申し出頂いた方と調整を行って、その方のご希望を最優先させて製材の日程を決める予定です。

どんな方と出会えるか、今からとても楽しみです。
ご連絡は東風/佐藤仁までメールにてお願いします。

 

(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です