(新月伐採→葉枯らし→)ついに製材しました

ブログ更新なかなかできずに申訳ありません。
現場も片付いて落ち着くと思ったのになかなか・・・です。

昨日、静岡に行ってきました。
昨秋11月末に新月伐採後、4ヶ月葉枯らし → 今春3月末に山から下ろしした杉の丸太をついに製材してきました。

いろいろと詳細にご報告したいことが山ほどあるのですが、今日は時間に追われているため簡単にしておきます、詳しくはまた改めて。

下に掲載した写真は、長さ9mの丸太から270mm(9寸)角の大黒柱を製材しているところです。
画像をクリックして拡大表示してみて頂ければ、美しい杢目の様子なども詳しく見ていただけると思います。

↑ 手前にいる女性と比べてみていただければ、
丸太の長さ(9m)が良くわかるでしょ?

節も無く、とても美しい杢が出ました。

年輪の詰み具合は最高です。
申し分ありません。
天然材ならいざ知らず、これでも植林材ですよ。

僕は奈良県吉野産の木材をよく使いますが、ほぼ同じレベルです。
静岡材の実力恐るべし、です。
これも育った山の環境がとても良いからなんですが・・・。

環境が良いというより、正確には厳しい、と言ったほうが正確ですね。
今回の木が植林されているのは、土地がやせていて北斜面で、とても木材が育ちにくい環境です。
その中で鍛え上げられて育つので、このような良材が採れるのです。

今回取れた製材品はこれから1年間天然乾燥させて、来年にはどこかの現場で使われます。

(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です