ボランティアの恩恵

 

 

以前からこのブログにも何度か書いていますが、僕はNPO法人・日本民家再生リサイクル協会の活動に理事として参画しています。
ボランティア活動をしていると、いろんな楽しいことがたくさんあるのですが、中でも 【人脈ができる】 という恩恵はかなり大きなものです。

現在大阪府で計画中のTさんの家は、長野県木曽のヒノキを使って建てる新築物件なのですが、先日そこで使う床板にと唐松(からまつ)のフローリングを探していました。
関西では唐松が採れないので、僕はこれまで唐松のフローリングを使ったことがありません。

唐松の産地は信州が有名です。
インターネットで調べてみるといろんな会社が唐松のフローリングを販売していました。

そのうちの数社に連絡をして、製品の規格(厚み・巾・長さ)と価格を知らせてもらうように、うちのスタッフが連絡してくれました。
ついでにカットサンプルも送ってくれるように、と依頼したので、各社カットサンプルを送ってくれました。

上の写真がそのカットサンプルの山です。
うちの事務所の応接間は和室なので、畳が写っています

送ってもらって実物を見て驚いたのですが、各社かなりバラツキがあるのです。

価格や大きさ(製品の巾・厚み)はもちろんのこと、材料の比重、年輪の詰み方(細かさ)、木目、など、本当にピンからキリまでありました。
(注:ここで当たり前のことをお伝えしておきますが、各社が送ってくれたのは、全て信州産のムクの唐松のフローリングです。そして当然のことながら、製品のグレードは1等材程度で各社共通。それなのにバラツキが大きい・・・。ナゼ?)

本当に、えらいちがうのです。

しかし正直なところ、インターネットで探したフローリングの販売元の製品は、どれも使いたくないようなグレードのものばかりでした。
( → 全てがそうだとは思いません。
きっと、たまたまうちの事務所であたった会社が悪かったのでしょう)
そのくせ大名商売をしているような会社もあったりして、幻滅していました。

そこで、前述の日本民家再生リサイクル協会で一緒に活動している、
田(でん)空間工作所の本城さんに

「どこか唐松のフローリングを販売しているところでオススメの会社あったら紹介してよ~」

とお願いしたところ、すぐにメールで2社紹介してくれたので、早速連絡をとってサンプルを送ってみました。

すると・・・。

ここがバツグンにいい商品を作っているのです。
しかも格安で!
これからドンドンここの唐松のフローリング使おうかなぁと思ってしまいました。
(しかし、なんで同じ信州の唐松ムク材にこれだけのバラツキが生じるのか、どうもよくわかりませんが・・・)

インターネットのおかげで検索できる情報量が格段に増えたとは言え、やはり商品の質感や細かい仕事の内容まではどうしても伝えにくいですよね。
そうなってくると、最後はこういう人脈が活きてくるんだよなぁ、と改めて感じました。

僕は上記協会の理事を4年間務めていたおかげで、全国各地にこういうネットワークがたくさんできました。
まさにボランティアの恩恵です。

本城さん、どうもありがとう!
再度ご紹介しておきます(↓)。

○ NPO法人・日本民家再生リサイクル協会のホームページはこちら
○ 長野県で木曽の木を使った家づくりを実践している、
田(でん)空間工作所のホームページはこちら

【当ブログサポートのお願い】
人気ブログランキングに登録しています。
今回の記事が面白かったと感じてくださったら、こちらをクリックしてみてください
クリックするだけであなたの一票が僕のブログを応援してくれて、
ブログランキングでの順位が上がります。
するとより多くの方がこのブログの情報を目にする機会が増えて、
より多くの方に、より有益な情報をご提供できるというわけです。

 

(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です