本部は、お茶どころ静岡(←ぼくのふるさと)
です。
です。
もうすぐ新茶の季節ですね。
お茶にも、玉露、煎茶、ほうじ茶、番茶など
いろいろありますが、僕はやはり煎茶が
一番好きです。
いろいろありますが、僕はやはり煎茶が
一番好きです。
(中国茶にも興味を惹かれていますが、あちらは奥が深くて、はまった
ら出てこられなくなりそうです)
ら出てこられなくなりそうです)
関西に住むようになってからは、訪問先などで玉露を飲ませていた
だく機会が増えました。
だく機会が増えました。
あのまったりとした感じも確かにおいしいとは思うのですが、どうも
今ひとつなじめませんねぇ・・・。
今ひとつなじめませんねぇ・・・。
僕はぬるい温度でゆっくり淹れた煎茶や、水出し煎茶がとっても
大好きです。
大好きです。
お茶は、淹れるお湯の温度によって溶け出す成分が変わってくる
んだそうです。
んだそうです。
温度が高いと渋みが出やすくなり、温度が低いと甘味が出やすく
なるんだとか。
なるんだとか。
だから番茶は熱いお湯で、玉露や煎茶などは少し冷ましたお湯で
淹れるのがそれぞれに合った淹れ方なんだと教わった覚えがあり
ます。
淹れるのがそれぞれに合った淹れ方なんだと教わった覚えがあり
ます。
同じお茶の葉を使っても、淹れる水によって全然味が違います。
僕がいつも飲んでいるお茶は、静岡の山奥で僕の叔父が丹精込
めて作っているとてもおいしいお茶なのですが、これを静岡の水で
淹れるともうメチャメチャうまいのです。
めて作っているとてもおいしいお茶なのですが、これを静岡の水で
淹れるともうメチャメチャうまいのです。
僕の住んでいる伊丹では、どうしてもあの味が出せないのが残念
ですが、逆に言うとこれが静岡へ行く楽しみの一つだったりもしま
す。
ですが、逆に言うとこれが静岡へ行く楽しみの一つだったりもしま
す。