伝統構法の家って実際住んでみたらどうなんだろう?

このところ注目が高まっている、土壁と木組みだけで作る【伝統構法】型住宅。

クライアントのTさんのご協力を得て、2年前に東風で設計・施工管理を行った伝統構法型新築住宅、『木曽のみんなが作ってくれた大阪の家』の見学会を行う方向で検討しています。

木曽の家
















T さんのお宅の外観です。
家のまわりには薪がい~っぱい積み上げられています。
ある意味、存在感たっぷりです。



今回の見学会は、下記のような趣旨で企画しました。

○ 新築時(完成直後)の住宅の見学会はよくやられているけれど、それでは
  住み心地がどうだったのか?という実際のところはよくわからない
  ( ↑ まだ住んでいないのですから当然ですが・・・)

○ 伝統構法の住宅って実際住んでみたらどうなんだろう?
  住んでみた人の声を聴いてみたい

○ 東風のホームページにはお客さんの声がいろいろ掲載されているけれど
  アフターサービスとかどうなんだろう?

○ 薪ストーブって本当に暖かいの?
  薪代にすごくお金がかかるって聴いたけれど、実際どうなんだろう?

○ 土壁の家は夏涼しいって本当か?

ということを実感していただくのが今回計画している見学会の目的です。



開催時期についてはTさんから、

「時期ですが、せっかくですんで盛夏の時期でいいんちゃいます?
 うそが付けない季節で真価を試してもらったらええかなと思いますけど・・・
 どうでしょう?」

というご提案を頂いて、きっとうだるように暑いだろうと思われる8/2(日)に開催することに決まりました。
もちろん、見学会の最中はエアコンをつけません。
(というか、Tさんのお宅では普段もほとんどエアコンをつけないで過ごせるそうです)

どんな見学会になるのか僕も楽しみです。
近日中に詳細を発表しますので、どうぞご期待下さい。
正式な予約開始は5/1ごろになりそうです。
( ↑ 明日から5日ほど東京・静岡出張で留守にするので・・・)



参加してみたいなぁ、と思われる方はさとうまで
「8/2 伝統構法の家 本音の見学会参加希望」
と件名に書いて、メールを下されば先行予約を受け付けます。



(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を

3D内観イメージパース

モデリング


 


 


 


 


 


 


モデリング0


 


 


 


 


 


 


 


日曜日に、うちの事務所で新築2世帯住宅の設計打合せを行いました。

西宮市内で今年秋に竣工予定のY様・K様のお宅です。
上の2枚の画像は、K様、Y様のお宅の内観イメージパースを当方設計スタッフが作成したものです。



このところ、東風では

このようなイメージパースを作成
       ↓
クライアントの皆様に当方事務所まで足を運んでいただいて
       ↓
打合せ室(←和室ですが)の壁面一杯に、このような画像を
プロジェクターで大きく投影
       ↓
内観イメージを確認していただきながら設計を進める

というやり方で打合せを行うようになってきました。



イメージパースを紙に印刷しただけだと、どうもスケール感がつかめなかったりするのですが、大きく投影するとだいぶイメージが掴みやすくなります。

前の記事( ↓ )に続き、これもコミュニケーションツールの進化の恩恵ですね

(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を

とってもありがたい コミュニケーションツールの進化

先日、初めて動画のスカイプを体験しました。

やってみる前は、正直なところあまり期待していなかったのですが、やってみてビックリ!
動画もすごくなめらかで音声も聞き取りやすいし、電話よりもずっとクオリティは高いですね。

近々、東京のリフォーム現場の設計・監理を行うことになる公算が高いのですが、その打合せに使おうと思っていて、なかなか重宝しそうです。
なにせ無料ですしね ♪



ところで。

東風ではクライアントとの日常連絡に、もっぱらメーリングリストを使っています。

住宅の設計業務が9割以上なので、ほとんどのケースで情報を共有すべき人達が

 ○ クライアント―ご主人
 ○ クライアント―奥様
 ○ 東風―さとう
 ○ 東風―現場担当スタッフ

という4人以上になります。

その中で情報を時系列で整理・共有・保管するのには、普通のメールのやり取りだけでは混乱してしまって収拾がつかなくなったり、情報の偏在化が起こったりしてしまいます。

そこで使い始めたのがメーリングリスト(以下MLと省略)。
これがとっても便利です。

東風で契約しているレンタルサーバー(ホームページ用)内に、現場別・専用のMLを設置して使うので、外部に情報が漏れることも無く、大変快適に使っています。



昨今はいろんなコミュニケーションツールが便利に、しかも格安で使えるようになって、とってもありがたいですね。

(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を

エコキュート導入補助金制度

今日、関西電力より郵便が届きました。

エコキュート(ヒートポンプ型電気給湯器)の導入に際して使える、補助金制度の第1期受付が4/23(木)より始まるようです。

エコキュート
































上記画像をクリックすると拡大表示して概要を読むことはできますが、より詳しいことはこちらのサイトでご確認下さい。

(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を

美しい大阪

northosaka

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



今日は大阪府北部のこんな景色が見える美しいところへ打合せに行ってきました。
役得ですかね(笑)。



すでに奥様にはお会いしていたのですが、ご主人には初めてお目にかかり、とっても優しい人柄に深く感じ入りました。

帰りがけの車の中で、同行していたスタッフとともに

「やさしいだんなさんやなぁ~!」

と二人でしみじみ・・・。



これから数週間かけてこのK桟のお宅の新築住宅のプレゼンテーションを行います。




(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を

京都市N邸 現場での準備作業に取り掛かりました

京都


 


 


 


 


 


 






昨日から京都市内で、今年末竣工予定の伝統構法物件・N邸の着工準備に取り掛かりました。

現在のところは敷地内へ至る工事専用通路の整備や近隣との間の仮囲い・仮設水道・トイレや電気などの設置にとどまっています。

近隣住民のみなさま、ご協力いただいている各方面のみなさま、工事中大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。



先日、当方で発行しているメールマガジンやニュースレターで、伝統構法物件の建築確認申請手続きの実態について採り上げ、読者の皆様にご報告しましたが、協議中のこの確認申請手続きももうじき山場を越えるところです。

今日は午前中に話題のアメリカカンザイシロアリに関する情報収集へ行って、その後、午後からこの現場の通し柱の木出しをしに行きます。

アメリカカンザイシロアリはみなさん関心が高そうなので、次回のメルマガ・ニュースレターで独自のホットな情報をお届けしたいと思っています。
どうぞお楽しみに。

→ メルマガの購読はこちらからどうぞ

(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を

佐用郡でのリフォーム進行中

作用町0415


 


 


 


 


 



水曜日(4/15)に兵庫県佐用郡のリフォーム現場・K邸へ行ってきました。

床板(杉無垢材フローリング t=30 )も張りあがり、当日は天井下地の作業を行っているところでした。

まだ和室の面影が残っていますが、これから壁下地を作って左官工事などが入っていくと、だんだん和室の面影が薄くなっていきます。

( ↑ 僕は別に和室が嫌いなわけではないんですよ。
  っていうよりも和室大好きです)



ゴールデンウィーク期間中も職人さんは作業をしてくださるそうなので、連休明けにはほぼ形になりそうです。

(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を

住宅ローン減税、省エネ・バリアフリー減税についての解説ページ

情報提供です。

昨日国土交通省のサイト内を、資料を探してうろうろしていたところ、今年度の住宅ローン減税について骨子をまとめた見やすいページを発見しましたのでご紹介します。



→ 国土交通省内の住宅税制に関する解説ページ
   『決定!過去最大の住宅税制』   



○ 最大控除額600万円の住宅ローン減税
○ ローンを使わなくても減税 長期優良住宅に特別控除を創設
○ 太陽光発電、省エネ・バリアフリーに関するリフォーム工事の際の減税措置

などについて、見やすくまとめられています。
興味のある方はご確認下さい。



(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を

春の便り

昨日、現場から帰ると静岡から小さな荷物が届いていました。

特に何か頼んだ覚えもないので

「何だろう・・・」

と思ったのですが、箱を持った瞬間にピン♪ ときました


そう。これです、これ( ↓ )!

たらの芽


 


 


 


 


 




たらの芽です♪

やっほ~!

僕は春の山菜に目がないのでメチャメチャうれし~!



実は3月に静岡の伐採現場へ登った際にも、

「あっ、たらの木があるなぁ~」

と横目で見ていたのですが、そのときはまだ芽が出ていませんでした。



春の山菜は美味しいですよね。

僕はたらの芽以外にもこごみが大好きなのですが、先日実家に帰ったときにふきのとうでつくった味噌が食卓に上がってきたり、先日のお茶会ではぬたの中のうどが美味しかったり・・・。

どれも苦味と香りがたまりません。



で、山菜関連で検索していたらちょっと嬉しくなってしまうサイトを見つけましたのでご紹介します。

 → 食材事典



昨日は大阪府北部の山間地域に現場調査で行っていたのですが、山の木々が芽吹き始めて新緑に染まりつつあります。

山つつじもきれいだし、藤の花も咲き始めています。
街路樹のケヤキの新芽も楽しみですね。

春はとっても楽しい季節ですね。

(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を

原寸型板

原寸型板


 


 


 


 


 



構造材を刻む前の墨付けの段階で、原寸型板(げんすんかたいた)というものを作ることがあります。

仕口や継ぎ手部分の形を、実際の大きさで型紙ならぬ型板を作ってみて検討するためのものです。

上の写真は今墨付けを行っている京都市N邸のための継ぎ手の原寸型板です。



ホゾの長さ・厚みは充分か?とか、実際に原寸で描いてみて作ってみて初めて気付くことというのは、いくらプロでもあるものです。

また、こういう型板を作っておくと、他者に説明を行う際に非常に話が早く、重宝します。




上の型板は実際の継ぎ手になると、こんな感じで納まります(↓)。


車知

(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を