昨日ご報告した高知県梼原町へ行った翌日、愛媛県内子町内の石畳地区にある弓削(ゆげ)神社へ行ってきました。
ここは今年の2月に内子町で僕が公演をさせて頂いた折に、地元観光協会の方から
「素晴らしいところですからぜひ行ってみてください」
と教えて頂き、いつか行ってみたいなぁと思っていたところです。
こんなに早く行けるとは思っていなかったのですが、幸いなことに前日まで降りしきっていた雨も止み、ゆっくり堪能できました。
上の写真が弓削神社のほぼ全景です。
右半分を覆っている森の中に小さな祠があって、神様が祀られています。
手前の池にかかる木造の小さな小さな太鼓橋は神社に至る参道で、池と橋も含めて弓削神社の境内となっているそうです。
上の写真は屋根付きの太鼓橋の内観です。
質素な材料で作られた素朴な橋ですが、華奢でかわいらしい感じがとても好ましく、むくりも美しいですね。
神社にかかっている太鼓橋って、けっこうこれ見よがしな雰囲気のものが多いのですが、この橋は違っていました。
きっと村の方が総出で普請されたのでしょう。
仕事は粗雑でしたが、とても気持ちがこもっていて何気ない感じがかえってよかったです。
弓削神社は山のかなり上の方にあります。
周囲には民家もポツポツと散在しているような状況で、栗畑や千枚田などがあって、谷越しに向かいの山がよく見えてとてものどかなところです。
小一時間ほど辺りをうろうろしていましたが、僕たちが訪れている間も他のお客さんが見えることもなく、車も通らなくてとても静かでした。
近くの田んぼの中をのぞいてみたら、水底をイモリが這いつくばっていたのでそっと捕まえてみました。
イモリは僕の腕の上を行ったり来たりしていましたが、またそっと田んぼの水に戻してあげると、体をくねくねと振って上手に泳いで行きました。
弓削神社はかわいらしいこの木の橋の姿が印象的ですが、やはり一番の魅力はあたりの静けさではないかと思います。
いつまでもあの静けさが保たれるといいなぁ・・・。
車でないと行けない辺鄙な場所ですが、機会があったらあなたもぜひ行ってみてください。