またまた東京に行っておりました。
このところ、月に2回ずつ位のペースで上京しているような・・・。
今回の上京の目的は、
1. 来月初旬から着工予定の世田谷区でのリフォーム物件の見積りに際して
各工務店さんに詳しい事情をご説明するための現場説明会の開催
2. 現場の1階天井解体工事の立会い
です。
昨日、前所有者から今回のクライアントへの物件引渡しが行われ、その後現場の構造材の状況を確認するために、1階の天井を解体しました。
今回解体工事をして下さったのは、NPO法人・民家再生協会の仲間で、東京・新木場で古材や古建具の販売をされている、株式会社ひでしな商店さん。
床面をブルーシートで養生し、大工さんが天井をばらしては解体材を整理してトラックに積んでいきました。
そして・・・↓
解体完了後の写真。
これで2階の床を支えている梁の調査ができるようになりました。
作業が完了して片づけが終わった後、僕は1人で現場に残り、構造材を見上げながら1時間以上頭の中で構造補強のための梁の組み方を考えていました。
この建物は建築当初の構造面での設計があまりよくなかったため、屋根の荷重をきちんと支えられていないところがあります。
具体的には、それが2階の床のたわみとして出てきているのですが、それを解消するために、今回のリフォームに際して古材を数本使って構造体を補強します。
木造の場合、
どこに柱・梁を入れて上部荷重を受けるか?
どんな形の材料・樹種をどのように見せるか?
という両方のバランスを取りながら、うまく空間構成を考えていくことがとても重要です。
来週末には再度東京へ行って、工務店さんの見積り提出を受けると共に、古材の選定を行います。
(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を