今日はゆる~く東風事務所の近況報告をさせてもらおう~!
と思い、写真を撮ってきました。
今はほとんどの植木の葉が落葉している&空も曇っているのでちょっと寂しい風情ですが、事務所棟外観です ↓


↑ 前庭を横から見たところ。
萩、アジサイ、オオデマリ、梅など。
みんな今はじ~っとしています。
来月になったら白梅が咲くでしょう。春が楽しみです。

事務所を裏庭側から見たところ。
ちょっと斜め上に向かって青々と葉を茂らせているのはミモザで、右側の木は山茶花。
今年は山茶花が全く咲きません。どうしたんだろう・・・。
裏庭も、モミジ・ナツハゼ・土佐ミズキ・ユキヤナギ・アジサイ・サワフタギなど、落葉樹が多いので今は寂しい感じです。

冬には玄関土間の薪ストーブが毎日フル稼働で頑張ります。
杉・ヒノキなどの針葉樹もガンガン燃やせるハンプトンH300は、現場で端材がたくさん出る当社のような工務店にはとても助かります。

↑ 昨秋には薪小屋を倍に拡張しました。
延べ10Mの薪小屋で、今年は薪の心配はせずに済みそうです。
まだまだたくさんあるので、何の心配もなくガンガン燃やしてます。
最近はご近所のみなさまから頂く伐採材が増えたおかげで、すごく助かっています。

↑ 昨夏つくった農機具&金物小屋。
入り口には在庫の古建具を使いました。
今、この記事を書きながら思ったのですが、この古建具は古色塗装したほうがいいですね

↑ 昨秋、一気に畑らしくなった東風農園。
水菜・小松菜・大根などがすくすく育ってます♪


以前から裏庭にコナラの木が欲しい・・・と思っていたので、晩秋にコナラのドングリをヤフオクで入手してポットに植えました。
ドングリの数23ヶで200円!
ちゃんと芽が出て早く大きくなってくれるといいな。
(株)木造建築東風のサイトはこちら
世界に、300年先も美しい風景を